CD[Batdorf & Rodney
/ Batdorf & Rodney](1972)
今年の一番最後は、まったく、知らないアーティストでしたが、
すばらしかったです。このCDは、曲名の処に
デディケイド・トゥ・ダールトン・トランポ(Dedicated to Darlton Trumbo)
とあって、聞いてみましたが、素晴らしかったです。
また、Amazonでレビューを書いている方の思い入れ
素晴らしかったです。
シンガー・ソングライターのようなんですが、
CSN&Y(クロスビー・スティルス、ナッシュ&ヤング)のような
不思議な感じのコードの浮遊感で気持ちよかったです。
もう少し、曲がよいなぁ~という感じならもっと楽しかったです。
今年は、つらいことが多かったですが
来年はもう少し良くなっていきたいと思ってはいます。
山仲
何を見ても、何かを思い出す。
聴いている音楽に思う事を書いていこうと思っています。文章内の敬称は略させていただくことがあります。
がんばって書いていますが、少しも文章がウマくなりません。
防備録なので印象を書いています。
2016年12月31日土曜日
2016年12月30日金曜日
The S.O.S Band / Hold Out (1989)
Hold Out
/ The S.O.S Band (1989)
CD[Diamonds In The Raw
/ The S.O.S Band]に収録
今年も終わりになりますが、
この忘備録を振り返ると、
黒人音楽ばかり聞いていたような気がします。
来年からは少しバランスのよう音楽の聴き方をしようと
思っています。その口がかわかぬ感じですが、
来年は、ジミー・ジャム&テリー・ルイス (Jimmy Jam & Terry Lewis)
を少し聞いてみようかと考えています。
その布石ではないですが、これを100円で買ってきて聞いてやはり、
よかったです。カッティングとかおちゃらけていないので信用できそうです。
/ The S.O.S Band (1989)
CD[Diamonds In The Raw
/ The S.O.S Band]に収録
今年も終わりになりますが、
この忘備録を振り返ると、
黒人音楽ばかり聞いていたような気がします。
来年からは少しバランスのよう音楽の聴き方をしようと
思っています。その口がかわかぬ感じですが、
来年は、ジミー・ジャム&テリー・ルイス (Jimmy Jam & Terry Lewis)
を少し聞いてみようかと考えています。
その布石ではないですが、これを100円で買ってきて聞いてやはり、
よかったです。カッティングとかおちゃらけていないので信用できそうです。
2016年12月29日木曜日
Timi Yuro / It'll Never Be Over For Me (1968)
It'll Never Be Over For Me
/ Timi Yuro (1968)
CD[The Lost Voice Of Soul!
/ Timi Yuro](1993)に収録
RPMから出ているティミー・ユーロ (Timi Yuro)の持っていないかった一枚です。
この曲とか、その時代のイギリスでしかでないような、サウンドです。
このシングルのA面の「Something Bad On My Mind」もよかったです。
やり残しが少しずつかたずいていく感じはホットします。(笑)
/ Timi Yuro (1968)
CD[The Lost Voice Of Soul!
/ Timi Yuro](1993)に収録
RPMから出ているティミー・ユーロ (Timi Yuro)の持っていないかった一枚です。
この曲とか、その時代のイギリスでしかでないような、サウンドです。
このシングルのA面の「Something Bad On My Mind」もよかったです。
やり残しが少しずつかたずいていく感じはホットします。(笑)
2016年12月28日水曜日
Meli'sa Morgan / Do Me Baby (1986)
Do Me Baby
/ Meli'sa Morgan (1986)
CD[Do You Still Love Me
/ Meli'sa Morgan]に収録
印象的なのは、プリンス (Prince)が書いた
この曲でした、他は同じような感じの印象が残りました。
音はすごく良い音質でした。
CD[Alyson Williams
/ Alyson Williams](1992)
あまり印象的な感じの曲がありませんでしたが
もう少し聞いてみようと思います。
2016年12月27日火曜日
CD[Various Artists / Jame Brown's Funky People](1988)
CD[Jame Brown's Funky People
/ Various Artists](1988)
ジェイムス・ブラウン (James Brown)のThe JB'sなどを中心に
いろいろな演奏が収録されています。
Vol.2を以前に聞いたので聞いてみました。
重心の低いリズムはたまに聞くと心地よいです。
それでも、何か1曲の時間が短いような気がします。
/ Various Artists](1988)
ジェイムス・ブラウン (James Brown)のThe JB'sなどを中心に
いろいろな演奏が収録されています。
Vol.2を以前に聞いたので聞いてみました。
重心の低いリズムはたまに聞くと心地よいです。
それでも、何か1曲の時間が短いような気がします。
2016年12月26日月曜日
リンダ・ロンシュタット with ヴァレリー・カーター (Linda Ronstadt with Varelie Carter) / 愛をいつまでも (Devoted To You) (2008)
愛をいつまでも (Devoted To You)
/ リンダ・ロンシュタット with ヴァレリー・カーター (Linda Ronstadt with Varelie Carter) (2008)
CD「愛の贈り物 (Dedicated To The One I Love)
/ リンダ・ロンシュタット (Linda Ronstadt)」(2008)に収録
少しずつ聞いているリンダ・ロンシュタット (Linda Ronstadt)、素晴らしいアルバムだった。
CDの時間としては短いですが、中にある、音楽の素晴らしさには驚きました。
良く言われる「癒しの音楽」とは、そこにものすごい「チカラ」が必要なことも
このCDを聞くことによって再認識させてもらえました。
そして、ハーモニー・ボーカルのヴァレリー・カーター (Varelie Carter)の素晴らしさ!
どこに音楽があるのだろうと思っている方に、ここに音楽があります。
/ リンダ・ロンシュタット with ヴァレリー・カーター (Linda Ronstadt with Varelie Carter) (2008)
CD「愛の贈り物 (Dedicated To The One I Love)
/ リンダ・ロンシュタット (Linda Ronstadt)」(2008)に収録
少しずつ聞いているリンダ・ロンシュタット (Linda Ronstadt)、素晴らしいアルバムだった。
CDの時間としては短いですが、中にある、音楽の素晴らしさには驚きました。
良く言われる「癒しの音楽」とは、そこにものすごい「チカラ」が必要なことも
このCDを聞くことによって再認識させてもらえました。
そして、ハーモニー・ボーカルのヴァレリー・カーター (Varelie Carter)の素晴らしさ!
どこに音楽があるのだろうと思っている方に、ここに音楽があります。
2016年12月25日日曜日
Daniela Andrade ft. Cutest Dog / Daniela Andrade
これを見つけてから、毎年聞いています。
本当に良い感じの曲です。ダウンロードオンリーですが、
毎年この時期になると聞きたくなります。
この静かさ、シンプルさがとても好きです。
2016年12月24日土曜日
Ernest Tubb / Blue Christmas (1949)
Blue Christmas
/ Ernest Tubb (1949)
CD[Billboard Grestest Cointry Christmas
/ Various Artists](1990)に収録
クリスマスのCDをあまり積極的に聞かなくなってしまいました。
どうしてかはあまり考えていませんが、探している楽曲はまだ、
いくつかあるので出会った時には(見つかった時には)聞いています。
今回のアーネスト・タブ (Ernest Tubb)の「Blue Christmas」も持ってそうで
持っていなかった曲です。カントリーは奥が深いです。
/ Ernest Tubb (1949)
CD[Billboard Grestest Cointry Christmas
/ Various Artists](1990)に収録
クリスマスのCDをあまり積極的に聞かなくなってしまいました。
どうしてかはあまり考えていませんが、探している楽曲はまだ、
いくつかあるので出会った時には(見つかった時には)聞いています。
今回のアーネスト・タブ (Ernest Tubb)の「Blue Christmas」も持ってそうで
持っていなかった曲です。カントリーは奥が深いです。
2016年12月23日金曜日
Brian Wilson & Andy Paley / In My Moondreams
In My Moondreams
/ Brian Wilson & Andy Paley
CD[Pulp Surfin
/ Various Artists]に収録
映画「パルプ・フィクション (Pulp Fiction)」の中で
ディック・デイル (Dick Dale & His Del-Tones) のミザルー (Misirlou)が
印象的に使われて、そのイメージを使って作ったような編集盤です。
このブライアン・ウィルソン (Brian Wilson)の曲は、
小品としてよい感じの曲でした。。
2016年12月22日木曜日
Apostles / Mercey Mercey Me (Instrumental) (1992)
Mercey Mercey Me (Instrumental)
/ Apostles / (1992)
CD[Apostles
/ Apostles](1992)に収録
Acid Jazz RecordのCD、100円だったので聞いてみました。
この曲はもともと好きな曲なんですが、
割とあっさり演奏されていて良かったです。
/ Apostles / (1992)
CD[Apostles
/ Apostles](1992)に収録
Acid Jazz RecordのCD、100円だったので聞いてみました。
この曲はもともと好きな曲なんですが、
割とあっさり演奏されていて良かったです。
2016年12月21日水曜日
Dr. Buzzard's Original Savanna Band / Sunshower (1976)
Sunshower
/ Dr. Buzzard's Original Savanna Band (1976)
CD[Going Places: The August Darnell Years 1976-1983
/ Kid Creole](2008)に収録
キッド・クレオール&ザ・ココナッツ (Kid Creole & The Coconuts)
のキッド・クレオールが、オーガスト・ダーネル (August Darnell)名義で
出したものをまとめたCDです。
思ったよりも、ノベルティ・タイプ (お笑いもの)が多く驚きました。
スリー・コーゲッティズ (The 3 Courgettes)のようなものを期待していたのですが
そういう曲は入っていませんでした。
この曲はやはり、心地よいですね。
/ Dr. Buzzard's Original Savanna Band (1976)
CD[Going Places: The August Darnell Years 1976-1983
/ Kid Creole](2008)に収録
キッド・クレオール&ザ・ココナッツ (Kid Creole & The Coconuts)
のキッド・クレオールが、オーガスト・ダーネル (August Darnell)名義で
出したものをまとめたCDです。
思ったよりも、ノベルティ・タイプ (お笑いもの)が多く驚きました。
スリー・コーゲッティズ (The 3 Courgettes)のようなものを期待していたのですが
そういう曲は入っていませんでした。
この曲はやはり、心地よいですね。
2016年12月20日火曜日
The Main Ingredient / Magic Shoes (1970)
Magic Shoes
/ The Main Ingredient (1970)
CD[L.T.D. / Black Seeds
/ The Main Ingredient](2015)に収録
この人たちの名前も何度も目にしても覚えられないのですが、
メイン・イングリーディエント (The Main Ingredient)と読むようです。
マスターがないのかもしれませんが、これは、レコードを聞いているようでした。
それにしても、この曲など、ストリングスの編曲が素晴らしかった。
クレジットを調べるとバート・ドゥ・コトゥー (Bert De Coteaux)という人だった。
この人の名前もよく見かけますが読みづらい名前です。
/ The Main Ingredient (1970)
CD[L.T.D. / Black Seeds
/ The Main Ingredient](2015)に収録
この人たちの名前も何度も目にしても覚えられないのですが、
メイン・イングリーディエント (The Main Ingredient)と読むようです。
マスターがないのかもしれませんが、これは、レコードを聞いているようでした。
それにしても、この曲など、ストリングスの編曲が素晴らしかった。
クレジットを調べるとバート・ドゥ・コトゥー (Bert De Coteaux)という人だった。
この人の名前もよく見かけますが読みづらい名前です。
2016年12月19日月曜日
柳ジョージ&レイニーウッド / テネシー・ワルツ (Live) (1982)
テネシー・ワルツ (Live)
/ 柳ジョージ&レイニーウッド (1982)
CD[LIVE AT BUDOKAN
/ 柳ジョージ&レイニーウッド](1982)に収録
「ラスト・ライヴ」という感じで当時出されていた記憶があります。
こういう珍しいCDが出ているときは、やはり、
デラックス盤 (完全盤)が出ているようですが
演奏は荒っぽいですが、素晴らしく良い雰囲気です。
この盤では、一曲目でしたが本来はアンコールの曲のようです。
この曲の雰囲気は素晴らしかったです。
/ 柳ジョージ&レイニーウッド (1982)
CD[LIVE AT BUDOKAN
/ 柳ジョージ&レイニーウッド](1982)に収録
「ラスト・ライヴ」という感じで当時出されていた記憶があります。
こういう珍しいCDが出ているときは、やはり、
デラックス盤 (完全盤)が出ているようですが
演奏は荒っぽいですが、素晴らしく良い雰囲気です。
この盤では、一曲目でしたが本来はアンコールの曲のようです。
この曲の雰囲気は素晴らしかったです。
2016年12月18日日曜日
Frida (ABBA) / Tell Me It's Over (1982)
Tell Me It's Over
/ Frida (ABBA) (1982)
CD[SOmething's Going On
/ Frida (ABBA)](1982)に収録
アバ (ABBA)のボーカリストの一人、フリーダ (Frida)のソロアルバム
フィル・コリンズ (Phil Collins)、ヒュー・パジャム (Hugh Padgham)
にフェニックス・ホーンズ (Pheix Horns)というので、
フィル・コリンズのソロの雰囲気のままです。
しかも、デュエットまで収録しているのでよかったです。
この「テル・ミー・イッツ・オーバー (Tell Me It's Over」は、
スティーヴン・ビショップ Stephen Bishop)の曲で
ポップな感じで良かったです。
こういう見かけないものが中古屋さんいあると
かならず、リマスター、ボーナス盤がでていると思います。
これは、リマスター盤で聞いてもみたいです。
/ Frida (ABBA) (1982)
CD[SOmething's Going On
/ Frida (ABBA)](1982)に収録
アバ (ABBA)のボーカリストの一人、フリーダ (Frida)のソロアルバム
フィル・コリンズ (Phil Collins)、ヒュー・パジャム (Hugh Padgham)
にフェニックス・ホーンズ (Pheix Horns)というので、
フィル・コリンズのソロの雰囲気のままです。
しかも、デュエットまで収録しているのでよかったです。
この「テル・ミー・イッツ・オーバー (Tell Me It's Over」は、
スティーヴン・ビショップ Stephen Bishop)の曲で
ポップな感じで良かったです。
こういう見かけないものが中古屋さんいあると
かならず、リマスター、ボーナス盤がでていると思います。
これは、リマスター盤で聞いてもみたいです。
2016年12月17日土曜日
Lynyrd Skynyrd / Free Bird (Outtake) (1989)
Free Bird (Outtake)
/ Lynyrd Skynyrd (1989)
CD[Skynyrd's Innyrds - Their Greatest Hits
/ Lynyrd Skynyrd](1989)に収録
レイナード・スキナード (Lynard Skynyrd)は、この日に聞いています。
印象がよかったので、再び聞いてみました。
豪放な感じでノビノビしていて、気持ちよかったですが、
ベスト盤にオリジナルテイクを収録せずに、別テイクを収録するのは
ちょっとですねと思いました。出来は、良かったです。
/ Lynyrd Skynyrd (1989)
CD[Skynyrd's Innyrds - Their Greatest Hits
/ Lynyrd Skynyrd](1989)に収録
レイナード・スキナード (Lynard Skynyrd)は、この日に聞いています。
印象がよかったので、再び聞いてみました。
豪放な感じでノビノビしていて、気持ちよかったですが、
ベスト盤にオリジナルテイクを収録せずに、別テイクを収録するのは
ちょっとですねと思いました。出来は、良かったです。
2016年12月16日金曜日
CD[Deniece Williams / Lullabies To Dreamland](1991)
CD[Lullabies To Dreamland
/ Deniece Williams](1991)
デニース・ウィリアムス (Deniece Williams)のアルバムなので
もう少しにぎやかものを想像していました。
とても静かでスピリチアルな感じは良いのですが、
もう少し曲を練ってほしかったです。
Amazonの価格を見て驚きましたが、編曲がマクサス (Maxus)の
ジェイ・グルスカ (Jay Gruska)が担当しているからかなと思いました。
/ Deniece Williams](1991)
デニース・ウィリアムス (Deniece Williams)のアルバムなので
もう少しにぎやかものを想像していました。
とても静かでスピリチアルな感じは良いのですが、
もう少し曲を練ってほしかったです。
Amazonの価格を見て驚きましたが、編曲がマクサス (Maxus)の
ジェイ・グルスカ (Jay Gruska)が担当しているからかなと思いました。
2016年12月15日木曜日
The Jimmy Castor Bunch / Southern Fried Frijoles (1967)
Southern Fried Frijoles
/ The Jimmy Castor Bunch (1967)
CD[The Best Of The Jimmy Castor Bunch
/ The Jimmy Castor Bunch](1995)に収録
チャートのチェックで気になっていたのですが、
多分、きつそうな内容だなと思ったので割とさけて気ました。
280円でしたので聞いたのですが、予想どおりでした。
でも、この曲は、まがぬけていて気持ち良かったです。
/ The Jimmy Castor Bunch (1967)
CD[The Best Of The Jimmy Castor Bunch
/ The Jimmy Castor Bunch](1995)に収録
チャートのチェックで気になっていたのですが、
多分、きつそうな内容だなと思ったので割とさけて気ました。
280円でしたので聞いたのですが、予想どおりでした。
でも、この曲は、まがぬけていて気持ち良かったです。
2016年12月14日水曜日
Bob Dylan / ブルーにこんがらがって (Tangled Up In Blue) (1974)
ブルーにこんがらがって (Tangled Up In Blue)
/ ボブ・ディラン (Bob Dylan)(1974)
CD[Blood On The Tracks
/ Bob Dylan](1974)に収録
色々な方が傑作と話していますが、
とても好きなアルバムです。しっとりと重い感じが
邦題の「血の轍」とぴう感じもします。
この邦題の「ブルーにこんがらがって」というのも好きです。
この日で、ナビ (Navi)がいなくなって2年になります。
毎日のように彼の話をしているので、「ワン!」という声が聞こえてきそうです。
そんな彼のことを思っても、「ブルーにこんがらがって」という感じがします。
/ ボブ・ディラン (Bob Dylan)(1974)
CD[Blood On The Tracks
/ Bob Dylan](1974)に収録
色々な方が傑作と話していますが、
とても好きなアルバムです。しっとりと重い感じが
邦題の「血の轍」とぴう感じもします。
この邦題の「ブルーにこんがらがって」というのも好きです。
この日で、ナビ (Navi)がいなくなって2年になります。
毎日のように彼の話をしているので、「ワン!」という声が聞こえてきそうです。
そんな彼のことを思っても、「ブルーにこんがらがって」という感じがします。
2016年12月13日火曜日
Bob Dylan & The Band / The Basement Tapes (1975)
CD[The Basement Tapes
/ Bob Dylan & The Band](1975)
これはデラックス盤をまだ、聞いていなくて、ブートレッグで聞いていると
正規盤は、こんない短いのかと驚きます。
ブートレグのほうがぜんぜん、楽しそうです。
聞いていて、デラックス盤のほうがほしくなってしまいます。
/ Bob Dylan & The Band](1975)
これはデラックス盤をまだ、聞いていなくて、ブートレッグで聞いていると
正規盤は、こんない短いのかと驚きます。
ブートレグのほうがぜんぜん、楽しそうです。
聞いていて、デラックス盤のほうがほしくなってしまいます。
2016年12月12日月曜日
Bob Dylan / Forever Young (1974)
Forever Young
/ Bob Dylan (1974)
CD[Planet Waves
/ Bob Dylan](1974)に収録
この日以来、書いていないのを忘れていました。
このアルバムも気持ち良かったです。
「いつまでも若く (Forever Young)」は、映画「ラスト・ワルツ The Last Waltz)」の
演奏シーンが印象的ですが、オリジナルもまた、良いです。
ノーベル文学賞、おめでとうございます!(*間違え指摘ありがとうございます・(笑))
/ Bob Dylan (1974)
CD[Planet Waves
/ Bob Dylan](1974)に収録
この日以来、書いていないのを忘れていました。
このアルバムも気持ち良かったです。
「いつまでも若く (Forever Young)」は、映画「ラスト・ワルツ The Last Waltz)」の
演奏シーンが印象的ですが、オリジナルもまた、良いです。
ノーベル文学賞、おめでとうございます!(*間違え指摘ありがとうございます・(笑))
2016年12月11日日曜日
Rita Coolidge / Slow Dancer (1978)
Slow Dancer
/ Rita Coolidge (1978)
CD[Rita Coolidge Greatest Hits
/ Rita Coolidge](1993)に収録
住んでいる処の二つ隣の駅にブック・オフ (Boof Off)があります、
そこに3年振りぐらいにいったら、3年前に買おうと思ったCDが
お店に残っていたので引き取ってきました。
このCDは、1曲収録されていない、シングル曲があるので、
置いてきたのですが、その1曲が収録されているCDにあったら
、ダブりを覚悟して購入しようと思います。
この曲は、曲自体が好きなので、やはり、良いです。
ボズ・スキャッグス (Boz Scaggs)は、作曲家として
もう少し人の話題にあがってもいいような気がします。
/ Rita Coolidge (1978)
CD[Rita Coolidge Greatest Hits
/ Rita Coolidge](1993)に収録
住んでいる処の二つ隣の駅にブック・オフ (Boof Off)があります、
そこに3年振りぐらいにいったら、3年前に買おうと思ったCDが
お店に残っていたので引き取ってきました。
このCDは、1曲収録されていない、シングル曲があるので、
置いてきたのですが、その1曲が収録されているCDにあったら
、ダブりを覚悟して購入しようと思います。
この曲は、曲自体が好きなので、やはり、良いです。
ボズ・スキャッグス (Boz Scaggs)は、作曲家として
もう少し人の話題にあがってもいいような気がします。
2016年12月10日土曜日
CD[Various Artists / DIY: Anarchy in the UK: UK Punk I (1976-77)]
CD[DIY: Anarchy in the UK: UK Punk I (1976-77)
/ Various Artists](1993)
このコンピレーションのシリーズも半分のところまできました。
今聞くと(いま、聞いても)ぜんぜん、ポップで、驚きます。
ブックオフ (Book Off)の店内放送でかかるほうがぜんぜんパンクです。
/ Various Artists](1993)
このコンピレーションのシリーズも半分のところまできました。
今聞くと(いま、聞いても)ぜんぜん、ポップで、驚きます。
ブックオフ (Book Off)の店内放送でかかるほうがぜんぜんパンクです。
2016年12月9日金曜日
Peggy Woods / You Better Me Good
You Better Me Good
/ Peggy Woods
CD[For Dancers Forever
/ Various Artists](2002)に収録
以前から、素敵だなと思っていた方で
ケント・レコード(Kent Record)のCDで選曲なさっている
エードリアン・クローズデル (Adrian Croasdell)という人がいて、
この人の仕事を追ってみたいなと漠然と考えていましたが、
ゆっくりとケントのCDを聴いてゆくことに決めした。
オムニバスを中心に月に2枚ぐらいは必ず聞いてゆこうと
決めましたが、経済的に停滞しない限り頑張って聞きます。(笑)
ながして聞いていたら、やはり、良い曲はあって、ペギー・ウッズ (Peggy Woods)
という人の曲で作曲クレジットをみるとニコラス・アッシュフォード&
ヴァレリー・シンプソン (Nickolas Ashford & Valerie Simpson)ということで、
やはり、秘密は何もないということでした。
/ Peggy Woods
CD[For Dancers Forever
/ Various Artists](2002)に収録
以前から、素敵だなと思っていた方で
ケント・レコード(Kent Record)のCDで選曲なさっている
エードリアン・クローズデル (Adrian Croasdell)という人がいて、
この人の仕事を追ってみたいなと漠然と考えていましたが、
ゆっくりとケントのCDを聴いてゆくことに決めした。
オムニバスを中心に月に2枚ぐらいは必ず聞いてゆこうと
決めましたが、経済的に停滞しない限り頑張って聞きます。(笑)
ながして聞いていたら、やはり、良い曲はあって、ペギー・ウッズ (Peggy Woods)
という人の曲で作曲クレジットをみるとニコラス・アッシュフォード&
ヴァレリー・シンプソン (Nickolas Ashford & Valerie Simpson)ということで、
やはり、秘密は何もないということでした。
2016年12月8日木曜日
Lightnin' Hopkins / Howlin' Wolf
Howlin' Wolf
/ Lightnin' Hopkins
CD[Complete Aladdin Recordings
/ Lightnin' Hopkins](2CD)(1991)に収録
今日の本当にブルースです。 (笑)
EMIから出ているし(音はちゃんとしている)、300円なので聞いてみました。
それと、こういう人名のフルネームの特集をしたいと考えていて
「Howlin' Wolf 」とあったのも聞くきっかけでした。
今日はやっぱり、ブルースでした。
/ Lightnin' Hopkins
CD[Complete Aladdin Recordings
/ Lightnin' Hopkins](2CD)(1991)に収録
今日の本当にブルースです。 (笑)
EMIから出ているし(音はちゃんとしている)、300円なので聞いてみました。
それと、こういう人名のフルネームの特集をしたいと考えていて
「Howlin' Wolf 」とあったのも聞くきっかけでした。
今日はやっぱり、ブルースでした。
2016年12月7日水曜日
CD[Elvin Bishop /Tulsa Shuffle : Best Of Elvin Bishop](1994)
CD[Tulsa Shuffle : Best Of Elvin Bishop
/ Elvin Bishop](1994)
前回聞いて感じがよかったので、また聞いてみました。
すごく良いサウンドでジャケットにブルースとありましたが、
あの頃のフィルモアのサウンドでした。
題名に書いてあるので、タルサ(Tulsa)の人かな?
と思っていると、J.J.ケイル (J.J.Cale)も聞きたくなります。
カプリコーンの時代も少し聞きたいと思いました。
先月、レオン・ラッセル (Leon Russell)が亡くなってしまって
残念ですが、少しずつ彼の音楽も聞きなおしています。
/ Elvin Bishop](1994)
前回聞いて感じがよかったので、また聞いてみました。
すごく良いサウンドでジャケットにブルースとありましたが、
あの頃のフィルモアのサウンドでした。
題名に書いてあるので、タルサ(Tulsa)の人かな?
と思っていると、J.J.ケイル (J.J.Cale)も聞きたくなります。
カプリコーンの時代も少し聞きたいと思いました。
先月、レオン・ラッセル (Leon Russell)が亡くなってしまって
残念ですが、少しずつ彼の音楽も聞きなおしています。
2016年12月6日火曜日
Red Hot Chili Peppers / Show Me Your Soul (1990)
Show Me Your Soul
/ Red Hot Chili Peppers (1990)
CD[Pretty Woman
/ Original Soundtrack](1990)に収録
1980年代のトップ40を眺めていて、
ナタリー・コール (Natalie Cole)の「Wild Women Do」を探していて
このアルバムに収録されている事がわかり聞いてみました。
その曲は、オールディーズみたいな感じの曲でしたが、
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ (Red Hot Chili Peppers)のこの曲は
カッコ良かったです。この人たちも低価格コーナーで見かけるので
来年のからすこしずつ聞いていこうとも考えています。
/ Red Hot Chili Peppers (1990)
CD[Pretty Woman
/ Original Soundtrack](1990)に収録
1980年代のトップ40を眺めていて、
ナタリー・コール (Natalie Cole)の「Wild Women Do」を探していて
このアルバムに収録されている事がわかり聞いてみました。
その曲は、オールディーズみたいな感じの曲でしたが、
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ (Red Hot Chili Peppers)のこの曲は
カッコ良かったです。この人たちも低価格コーナーで見かけるので
来年のからすこしずつ聞いていこうとも考えています。
2016年12月5日月曜日
CD[The Cranberries / Stars-Best Of Cranberries](2CD)(2002)
CD[Stars-Best Of The Cranberries
/ The Cranberries](2CD)(2002)
クランベリーズ (The Cranberries)、聞いてみました、
アイルランドのグループでギターポップの1990年代に良く名前を聞いたバンドでした。
楽曲はまっすぐで、歌い方が変わった歌い方でした。
100円としてはとても楽しめました。
/ The Cranberries](2CD)(2002)
クランベリーズ (The Cranberries)、聞いてみました、
アイルランドのグループでギターポップの1990年代に良く名前を聞いたバンドでした。
楽曲はまっすぐで、歌い方が変わった歌い方でした。
100円としてはとても楽しめました。
2016年12月4日日曜日
CD[Alexander O'Neal / All Mixed Up](1989)
CD[All Mixed Up
/ Alexander O'Neal](1989)
先月にも聞いていました、他の場所で100円で手に入れました。
当たり前ながら、ジミー・ジャム (Jimmy Jam)とテリー・ルイス (Terry Lewis)
は良い感じの曲を書いて(編曲)をしています。
何せ、量が多いのですのですが、
来年から課題にしていこうかな?とも悩んでしまいます。
/ Alexander O'Neal](1989)
先月にも聞いていました、他の場所で100円で手に入れました。
当たり前ながら、ジミー・ジャム (Jimmy Jam)とテリー・ルイス (Terry Lewis)
は良い感じの曲を書いて(編曲)をしています。
何せ、量が多いのですのですが、
来年から課題にしていこうかな?とも悩んでしまいます。
2016年12月3日土曜日
Bad English / When I See You Smile (1989)
When I See You Smile
/ Bad English (1989)
CD[Bad English
/ Bad English](1989)に収録
100円コーナーで見て聞いてみました。
やはり、この曲が良かったですが、
この曲は作曲は、やはり、ダイアン・ウォーレン (Diane Warren)
いい感じでした。
/ Bad English (1989)
CD[Bad English
/ Bad English](1989)に収録
100円コーナーで見て聞いてみました。
やはり、この曲が良かったですが、
この曲は作曲は、やはり、ダイアン・ウォーレン (Diane Warren)
いい感じでした。
2016年12月2日金曜日
Buzz / 記念日 (1977)
記念日
/ Buzz (1977)
CD[BUZZ BEST OF BEST
/ Buzz](2005)に収録
出先で見かけて何となく聞いてみようと購入しました。
「記念日」は作詞が伊勢正三さんです。
「定期」など作詞の小道具の使い方などは、すごく好きなんです。
ただ、いま、こういう使い方をする人がいないのだろうな。と思います。
久しぶりに聞いて、楽しかった
/ Buzz (1977)
CD[BUZZ BEST OF BEST
/ Buzz](2005)に収録
出先で見かけて何となく聞いてみようと購入しました。
「記念日」は作詞が伊勢正三さんです。
「定期」など作詞の小道具の使い方などは、すごく好きなんです。
ただ、いま、こういう使い方をする人がいないのだろうな。と思います。
久しぶりに聞いて、楽しかった
2016年12月1日木曜日
Basil Poledouris / Big Wednesday (1978)
CD[Big Wednesday
/ Basil Poledouris (Original Soundtrack)](2005)
1978年の有名な青春映画で最近見直して、
サントラがあったらほしいなと思ったらあったので注文しました。
劇中のオリジナル曲の作曲はベイジル・ポールドゥーリス (Basil Poledouris)
細かいバージョンがたくさん入っているのですが、欲を言えば
ケオラ&カポノ・ビーマー (Keola and Kapono Beamer)の
オンリー・グッド・タイムス (Only Good Times)の
前の部分のオーケストラを切ったバージョンがほしかったです。
2016年11月30日水曜日
Naomi & Goro / イパネマの娘 (Garota de Ipanema) (2007)
イパネマの娘 (Garota de Ipanema)
/ Naomi & Goro (2007)
CD[Nosso Tom ~アントニオ・カルロス・ジョビン・ソングブック
/ Various Artists](2007)に収録
ブラジルの関係のCDで「中原仁(さん)」を書いてあったら、
必ずそのCDは聞く価値があるので、聞いています。
印象残ったのは、この人たちでした。
このNaomiさんの声は、すごく柔らかくてよかったです。
この人たちのCDも出会ったら聞いてみたいと思いました。
これも100円でした。
/ Naomi & Goro (2007)
CD[Nosso Tom ~アントニオ・カルロス・ジョビン・ソングブック
/ Various Artists](2007)に収録
ブラジルの関係のCDで「中原仁(さん)」を書いてあったら、
必ずそのCDは聞く価値があるので、聞いています。
印象残ったのは、この人たちでした。
このNaomiさんの声は、すごく柔らかくてよかったです。
この人たちのCDも出会ったら聞いてみたいと思いました。
これも100円でした。
2016年11月29日火曜日
CD[Tommy Page / Tommy Page Album] (1988)
CD[Tommy Page Album
/ Tommy Page] (1988)
これも先日からの続きです。プロデューサー (Producer)に
アリフ・マーディン (Arif Mardin)の名前があり、購入しました。
普通の感じが多く、あまり印象にのこらない曲が多かったですが、
アイラ シーゲル (Ira Siegel)が弾いていたり、
デビッド・モーション (David Motion)がいたりで楽しめました。
/ Tommy Page] (1988)
これも先日からの続きです。プロデューサー (Producer)に
アリフ・マーディン (Arif Mardin)の名前があり、購入しました。
普通の感じが多く、あまり印象にのこらない曲が多かったですが、
アイラ シーゲル (Ira Siegel)が弾いていたり、
デビッド・モーション (David Motion)がいたりで楽しめました。
2016年11月28日月曜日
Donnie McClurkin / Yes We Can Can (1996)
Yes We Can Can
/ Donnie McClurkin (1996)
CD[Donnie McClurkin
/ Donnie McClurkin](1996)に収録
引き続き、同じように購入です。
ドニー・マクラーキン (Donnie McClurkin)、曲名を観ても、
ゴスペルシンガーかなと思ったのですが、ゴスペルシンガーした。
このアラン・トゥーサン (Allen Tousant)のカバーが入っていたので
聴きましたが、もう少し「俗っぽさ」があればなぁーと思いました。
歌はもちろん、上手です。
/ Donnie McClurkin (1996)
CD[Donnie McClurkin
/ Donnie McClurkin](1996)に収録
引き続き、同じように購入です。
ドニー・マクラーキン (Donnie McClurkin)、曲名を観ても、
ゴスペルシンガーかなと思ったのですが、ゴスペルシンガーした。
このアラン・トゥーサン (Allen Tousant)のカバーが入っていたので
聴きましたが、もう少し「俗っぽさ」があればなぁーと思いました。
歌はもちろん、上手です。
2016年11月27日日曜日
CD[Philippe Saisse / Masques](1995)
CD[Masques
/ Philippe Saisse](1995)
昨日のものと一緒に購入。昔のウィンダムヒル (Windham Hill)の頃のアルバムがあまり、
印象にの頃なかったので、見かけてもはずしていたのですが、
プーギー・ベル (Poogie Bell)とあったので、どうかなと思い聴きました。
印象は良かったです、聴いて心地よかったです。
カバー (Cover)を入れて切り口を見せてくれると嬉しかったです。
/ Philippe Saisse](1995)
昨日のものと一緒に購入。昔のウィンダムヒル (Windham Hill)の頃のアルバムがあまり、
印象にの頃なかったので、見かけてもはずしていたのですが、
プーギー・ベル (Poogie Bell)とあったので、どうかなと思い聴きました。
印象は良かったです、聴いて心地よかったです。
カバー (Cover)を入れて切り口を見せてくれると嬉しかったです。
2016年11月26日土曜日
Kool & The Gang / State Of Affairs (1996)
State Of Affairs
/ Kool & The Gang (1996)
J.T.テイラー (James "J.T." Taylor)と書いてあって、カーヴ・レコード (Curb Record)なので、
J.T.テイラーの時期のコンピレーションと思ったら、
1996年のオリジナル・アルバムだった。
あまり、印象に残らなかってですが悪くはなかったです。
これも同じように100円で購入。
/ Kool & The Gang (1996)
J.T.テイラー (James "J.T." Taylor)と書いてあって、カーヴ・レコード (Curb Record)なので、
J.T.テイラーの時期のコンピレーションと思ったら、
1996年のオリジナル・アルバムだった。
あまり、印象に残らなかってですが悪くはなかったです。
これも同じように100円で購入。
2016年11月25日金曜日
CD[Basia / Time & Tide](1987)
CD[Time & Tide
/ Basia](1987)
当時はバジアとか、言われていましたが、いまは、バージア (Basia)らしいです。
当時は聞いていて、ボサノヴァっぽいなという感じでしたが、
聞きなおしてみると、やはり、少しエレクトリックっぽいなという印象でした。
ここ数年、本格的な音楽が、CDによってきけるようになって
感覚がこまかくなったのかとかな?考えました。
100円コーナーは懐かしい音楽がいっぱいです。
/ Basia](1987)
当時はバジアとか、言われていましたが、いまは、バージア (Basia)らしいです。
当時は聞いていて、ボサノヴァっぽいなという感じでしたが、
聞きなおしてみると、やはり、少しエレクトリックっぽいなという印象でした。
ここ数年、本格的な音楽が、CDによってきけるようになって
感覚がこまかくなったのかとかな?考えました。
100円コーナーは懐かしい音楽がいっぱいです。
2016年11月24日木曜日
CD[Michael Bolton / Greatest Hits 85-95](1995)
CD[Greatest Hits 85-95
/ Michael Bolton](1995)
久しぶりに行ったBook Offの100円コーナーが三倍になっていた。
これは大変だと思っていたのですが所持金がなかったので、
なんとなく選んで買ってきました。
1980年代ものの中で避けて通れないマイケル・ボルトン (Michael Bolton)
この人の場合は私が気にするのは作家の事なんです。
驚くことに、たぶんそうだと思うんですが、Michael Bolton - B.Dylan
という曲がありました。普通な感じの曲の印象でした。
/ Michael Bolton](1995)
久しぶりに行ったBook Offの100円コーナーが三倍になっていた。
これは大変だと思っていたのですが所持金がなかったので、
なんとなく選んで買ってきました。
1980年代ものの中で避けて通れないマイケル・ボルトン (Michael Bolton)
この人の場合は私が気にするのは作家の事なんです。
驚くことに、たぶんそうだと思うんですが、Michael Bolton - B.Dylan
という曲がありました。普通な感じの曲の印象でした。
2016年11月23日水曜日
MIchael McDonald & Amy Holland / All I Know (1994)
All I Know
/ MIchael McDonald & Amy Holland (1994)
CD[One Life To Live
/ TV Drama Soundtrack](1994)に収録
1994年にアメリカで放映されたテレビドラマのサウンドトラックです。
編曲に1990年年代の感触が残っていますが、
素晴らしい曲ばかりでした。それは、やはり、「秘密は何もない」で、
曲を書ける人がきちっと曲を書いて、その曲にそった編曲がなされ、
歌を歌える人が歌っているというだけです。こういうアルバムを聴いていると
どうしてこれができないのか?と不思議に思います。
マイケル・マクドナルド (Michael McDonald)は
好きで追って聞いていますがそこに気持ちを入れすぎると
私の経済では無理ですので、気が向いたときに調べています。
このカバーもよかったです。
/ MIchael McDonald & Amy Holland (1994)
CD[One Life To Live
/ TV Drama Soundtrack](1994)に収録
1994年にアメリカで放映されたテレビドラマのサウンドトラックです。
編曲に1990年年代の感触が残っていますが、
素晴らしい曲ばかりでした。それは、やはり、「秘密は何もない」で、
曲を書ける人がきちっと曲を書いて、その曲にそった編曲がなされ、
歌を歌える人が歌っているというだけです。こういうアルバムを聴いていると
どうしてこれができないのか?と不思議に思います。
マイケル・マクドナルド (Michael McDonald)は
好きで追って聞いていますがそこに気持ちを入れすぎると
私の経済では無理ですので、気が向いたときに調べています。
このカバーもよかったです。
2016年11月22日火曜日
TOKU / Mr.Sandman (2002)
Mr.Sandman
/ TOKU (2002)
CD[Chemistry Of Love
/ TOKU](2002)に収録
この日にジョン・サイモン (John Simon)を聞いていて、
調べるとこのアルバムが出ていることを知り、
250円で出会ったので聞いてみました。
この人の声質が苦手な感じでしたが、
作らてているサウンドは素晴らしいサウンドでした。
特にこの曲の編曲はすばらしかった。
やすっぽく軽くしていないのに軽やかさが素敵でした。
/ TOKU (2002)
CD[Chemistry Of Love
/ TOKU](2002)に収録
この日にジョン・サイモン (John Simon)を聞いていて、
調べるとこのアルバムが出ていることを知り、
250円で出会ったので聞いてみました。
この人の声質が苦手な感じでしたが、
作らてているサウンドは素晴らしいサウンドでした。
特にこの曲の編曲はすばらしかった。
やすっぽく軽くしていないのに軽やかさが素敵でした。
2016年11月21日月曜日
CD[Various Artists : Blues Fest : Modern Blues Of The '90s](1995)
CD[Blues Fest : Modern Blues Of The '90s
/ Various Artists](1995)
ライノ(Rhino)から出ているブルースのコンピレーション。
偶然、70年代を買ったので気にかけていたら、90に出会ったので聞いてみました。
90年代になると、リズム隊の音、(特にドラムスのチューニング)が太くなっています。
スティービー・レイ・ヴォーン (Stevie Ray Vaughan)ぐらいしかわかりませんでしたが、
たまに聞くブルースは気持ち良いです。
/ Various Artists](1995)
ライノ(Rhino)から出ているブルースのコンピレーション。
偶然、70年代を買ったので気にかけていたら、90に出会ったので聞いてみました。
90年代になると、リズム隊の音、(特にドラムスのチューニング)が太くなっています。
スティービー・レイ・ヴォーン (Stevie Ray Vaughan)ぐらいしかわかりませんでしたが、
たまに聞くブルースは気持ち良いです。
2016年11月20日日曜日
CD[谷山浩子 / 夢みる力](2011)
CD[夢みる力
/ 谷山浩子](2011)
今日も谷山さんのCDです。
谷山さんのCDとかは、まとまって出会うので、
買う時に選ぶのが大変です。(予算の話です)
このアルバムは、手嶌葵さんに提供した曲とかを
セルフ・カバーでレコーディングしたものなので、
曲の感じは聞きやすい感じになっています。
まだ、持っていないものが多々あります。
ユニットものは特に。(笑)
/ 谷山浩子](2011)
今日も谷山さんのCDです。
谷山さんのCDとかは、まとまって出会うので、
買う時に選ぶのが大変です。(予算の話です)
このアルバムは、手嶌葵さんに提供した曲とかを
セルフ・カバーでレコーディングしたものなので、
曲の感じは聞きやすい感じになっています。
まだ、持っていないものが多々あります。
ユニットものは特に。(笑)
2016年11月19日土曜日
谷山浩子 / 空の駅 (2005)
空の駅
/ 谷山浩子 (2005)
CD[月光シアター
/ 谷山浩子](2005)に収録
昨日に続いて、谷山さんです。
持っていないCDがあるのでその辺を少し見つけると聞いています。
この曲は、歌詞の内容が、谷山さんらしくてよかったです。
紙ジャケットがリマスターでないので、
リマスターのCDが出ることを待っています。
/ 谷山浩子 (2005)
CD[月光シアター
/ 谷山浩子](2005)に収録
昨日に続いて、谷山さんです。
持っていないCDがあるのでその辺を少し見つけると聞いています。
この曲は、歌詞の内容が、谷山さんらしくてよかったです。
紙ジャケットがリマスターでないので、
リマスターのCDが出ることを待っています。
2016年11月18日金曜日
CDS[谷山浩子 / 同じ月を見ている](2012)
CDS[同じ月を見ている
/ 谷山浩子](2012)
谷山さんの現在出ている最新シングル。
この人の音楽はというよりは、作曲作品はもう少し評価がという
話がという話がAmazonのところにも出ていますが、
この人の作曲の話をできる人が(やろうとする人が、)
あまり、見当たらない、(私ができると思う人は、小川真一さん)
でも、力のある作品がここにきちっとあるので問題はないです。 (笑)
曲はいつもの感じですが、AQさんは大変だと思います。
また、このテーマは小田和正さんの「Same Moon」
と同じで同時代性を感じます。
********************************************
CDS[The Boom
/ 風になりたい(Samba,Novo)](2003)
最近、何枚か出されているので、その前まででいうと、
自分にとっては、最後の一枚でした。
傷だらけでしたが、音は出るので、購入しました。
私は、多分、音楽も好きですが、宮沢和史という人が好きなんだと思います。
シングルを全部聞いた後に、アルバムを聞いていこうかと思っています。
* 「風になりたい」というと、どうしても、川村ゆうこさんが浮かびます。 (笑)
/ 谷山浩子](2012)
谷山さんの現在出ている最新シングル。
この人の音楽はというよりは、作曲作品はもう少し評価がという
話がという話がAmazonのところにも出ていますが、
この人の作曲の話をできる人が(やろうとする人が、)
あまり、見当たらない、(私ができると思う人は、小川真一さん)
でも、力のある作品がここにきちっとあるので問題はないです。 (笑)
曲はいつもの感じですが、AQさんは大変だと思います。
と同じで同時代性を感じます。
********************************************
CDS[The Boom
/ 風になりたい(Samba,Novo)](2003)
最近、何枚か出されているので、その前まででいうと、
自分にとっては、最後の一枚でした。
傷だらけでしたが、音は出るので、購入しました。
私は、多分、音楽も好きですが、宮沢和史という人が好きなんだと思います。
シングルを全部聞いた後に、アルバムを聞いていこうかと思っています。
* 「風になりたい」というと、どうしても、川村ゆうこさんが浮かびます。 (笑)
2016年11月17日木曜日
Ray Charles / Hit The Road Jack (1961)
Hit The Road Jack
/ Ray Charles (1961)
CD[Hit The Road Jack - The ABC Paramount Story
/ Various Artists](2012)に収録
先日と同じように、このレーベルは何となく流していて気持ち良いです。
キャロル・キング (Carole King)、バリー・マン (Barry Mann)などの
若々しい音源も入っていましたが、こういう曲はラジオから聞くと
もっと素敵に聞こえます。
/ Ray Charles (1961)
CD[Hit The Road Jack - The ABC Paramount Story
/ Various Artists](2012)に収録
先日と同じように、このレーベルは何となく流していて気持ち良いです。
キャロル・キング (Carole King)、バリー・マン (Barry Mann)などの
若々しい音源も入っていましたが、こういう曲はラジオから聞くと
もっと素敵に聞こえます。
2016年11月16日水曜日
CD[Various Artists / Woo Hoo! The Roulette Story](2013)
CD[Woo Hoo! The Roulette Story
/ Various Artists](2013)
ノット・ナウ (Not Now)という所から
たくさん出ているレーベルごとのコンピレーション。
もうすでに100枚近く出ていて、何枚かは持っているので
これも手帳につけないと何を持っているか分からなくなります。
「Woo Hoo」は御存じの方も多い、一度ついたアルバム名です。
別のコンピレーションもあるのでダブリも多いかなと思いましたが
旅行先の記念にと購入して聴いていました。
/ Various Artists](2013)
ノット・ナウ (Not Now)という所から
たくさん出ているレーベルごとのコンピレーション。
もうすでに100枚近く出ていて、何枚かは持っているので
これも手帳につけないと何を持っているか分からなくなります。
「Woo Hoo」は御存じの方も多い、一度ついたアルバム名です。
別のコンピレーションもあるのでダブリも多いかなと思いましたが
旅行先の記念にと購入して聴いていました。
2016年11月15日火曜日
CD[Alexander O'Neal : This Thing Called Love - Greatest Hits](1993)
CD[This Thing Called Love - Greatest Hits
: Alexander O'Neal](1993)
聞いていて気持ち良いです。ジミー・ジャム (Jimmy Jam)とテリー・ルイス (Terry Lewis)も
少し掘り下げてみないと思いました。
聞きたい曲がリミックスヴァージョンで少しがっかりでした。
: Alexander O'Neal](1993)
聞いていて気持ち良いです。ジミー・ジャム (Jimmy Jam)とテリー・ルイス (Terry Lewis)も
少し掘り下げてみないと思いました。
聞きたい曲がリミックスヴァージョンで少しがっかりでした。
2016年11月14日月曜日
松任谷由実 / POP CLASSICO (2013)
POP CLASSICO
/ 松任谷由実 (2013)
Amazonの感想を読んでいると色々とあるようですが、
私は聞いていて、(もしかすると)先に舞台用の音楽に使うというこ事が
あって、編曲をされているような印象の曲が多かった。
これをきちっと、単純に楽曲としてリテイクすれば、
本来持っているメロディにそった編曲で聴いてみたいです。
初回盤を500円になるまで待って聞きました。
/ 松任谷由実 (2013)
Amazonの感想を読んでいると色々とあるようですが、
私は聞いていて、(もしかすると)先に舞台用の音楽に使うというこ事が
あって、編曲をされているような印象の曲が多かった。
これをきちっと、単純に楽曲としてリテイクすれば、
本来持っているメロディにそった編曲で聴いてみたいです。
初回盤を500円になるまで待って聞きました。
2016年11月13日日曜日
CD[K.D.Lang / Invincible Summer](2000)
CD[Invincible Summer
/ K.D.Lang](2000)
この人は声の乾いた感じが好きで聞いているので、
だんだん、何を聞いていないか、持っているのか?
わからなくなってきました、ジャケットだけがたよりです。
このアルバムは、色々なタイプのサウンドが入っていました、
2曲目のネオアコースティックのようなサウンドが印象に残りました。
/ K.D.Lang](2000)
この人は声の乾いた感じが好きで聞いているので、
だんだん、何を聞いていないか、持っているのか?
わからなくなってきました、ジャケットだけがたよりです。
このアルバムは、色々なタイプのサウンドが入っていました、
2曲目のネオアコースティックのようなサウンドが印象に残りました。
登録:
投稿 (Atom)